アーカイブ

2016年01月

茨城・栃木一泊二日の旅(その1)

カテゴリ:
この週末、北関東の鉄道乗りつぶし旅行に行ってきました。

小田急、東京メトロ千代田線、JR常磐線と乗り継いで来たのは茨城県の取手駅
ここ取手駅から同じく 茨城の下館までを結ぶ関東鉄道常総線。
去年9月の豪雨被害で被災し、しばらく不通となっていましたが11月に無事、全線完全復旧しています

 取手駅の窓口にて土日休日限定の常総線一日フリーきっぷを買い求め、ホームに降り立つと
 DSC02450
待っていたのは水海道行き2両編成の気動車。
せっかくフリーきっぷを買ってあるので、水海道まで向かいます

全線非電化ながら、水海道までは複線区間。非電化複線の路線は全国でも結構珍しい存在
つくばエクスプレスと接続する守谷駅で乗客の何割かが入れ替わり、なおも先に進んでこの列車の終点水海道に到着しました。

DSC02451
ここは常総線の拠点駅で近くには常総線の車両基地もあります
多くの列車はこの水海道で分断され、この先終点の下館までは単線区間となります。
DSC02456
一通り駅を見学して、次に来た下館行きに乗り込みます。
この先、先日の豪雨災害の被害が一番ひどい区間らしかったのですがその爪痕を見つけられないまま列車は下妻駅に到着しました。

DSC02457
下妻と聞いて真っ先に思い浮かぶのが、嶽本野ばら原作、深田恭子と土屋アンナが共演した映画「下妻物語」です。
結構面白かった覚えはありますが、登場した駅はこんな駅舎だったかな?機会があったらもう一度ビデオを借りて見直してみよう。

DSC02465
そのあとに来た下館行きの快速列車に乗って、終点の下館駅に近づくと・・・
DSC02469
向こうに見えるのは真岡鐵道のSLだ
今回の旅行、ほとんど行き当たりばったりで行くつもりだったので、当然SLの運行時間とか調べてもなく
走っている姿を見られれば良いなという気持ちだったのですが、一応職員の方に席があるのか聞いてみました
IMG_20160130_1034362[1]
・・・自由席でSL整理券(500円)を買えば乗れるんですね。
真岡鐵道の終点、茂木までSLに乗って行くことになりました。

長いので一度切ります。

相模線駅探訪(その3)

前回の下溝駅からさらに南下して、相武台下駅に来ました。
 
下溝駅と同様、この駅も改築工事が行われるようです。
新しい駅舎は6月下旬にお目見えする予定です。


そして駅内部はこちら
JR相模線 相武台下駅 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
この姿が見られるのもあとわずかになりそうです


そして最後は入谷駅

相模線で唯一の、完全無人駅です。その割には結構利用者が居ました。


神奈川県内JR線の205系が続々引退していく中、相模線の205系はまだまだ走り続けます

今回はここまで。海老名以南は気が向いたら訪れます


相模線駅探訪(その2)

前回の続き、相模線の駅を訪問しています。
次は原当麻(はらたいま)駅、読みが難しいですね

 西口。何もありません
近くに高校があるので、平日の通学時間帯は高校生であふれています


東口。バスやタクシーはこちら側から乗ることが出来ます。
本厚木方面と北里大学・田名バスターミナル方面、相武台前駅方面へのバスが出ています

JR相模線 原当麻駅 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

駅内部 橋上駅で綺麗な駅舎ですが、中の設備は簡素でした。


その次は下溝駅




 下溝駅は現在改装中で、仮の駅舎で営業していました。
新しい駅舎は3月下旬に営業開始予定だそうです。 

相模線駅探訪(その1)

先日、RICOHのTHETA Sというカメラを買いました。
このカメラ、一回のシャッターで周囲の空間すべてを収めることが出来る全天球カメラなのです。
このカメラを活用すべく、近くを走る相模線の駅を撮ってきました。

まずは上溝駅から

西口


東口

改札前
JR相模線 上溝駅 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
相模線北部(橋本~海老名)の中では大きい駅です。東口前にはバスロータリーもあります


次は番田駅


駅内部はこちら
JR相模線 番田駅 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

長くなりそうなので切ります

このページのトップヘ

見出し画像
×